@JCyouli
今朝の声欄に載った中学生の投稿が切なすぎ。
席譲ったら「ふざけるな」とは…
https://twitter.com/JCyouli/status/659537734403420160
こんなん言われたらキレるわ https://t.co/jT2eyZlsoA
— 上田 (@ueeeedaxxx) 2015, 10月 29
いるいる。こういう老害は(˘ω˘;) https://t.co/7ZEOtTabd0
— 慧右介 (@Byakko_Kyosuke) 2015, 10月 29
@JCyouli
お年寄りの闘争心は伊達じゃない(‾▽‾;)
仕事場でもそう言う方はいますよ
— 農協⭐牛乳 いなかぐらしで国盗り!? (@ayamesuigo203) 2015, 10月 29
@JCyouli これに似たような話で若い男性がおばさんに席を譲ったら「そこまで年老いてない!」と咎められたところその若い男性の方は「レディーファーストですよ」と切り返したそうですが、男性の場合は…
譲る、譲られるの難しい問題ですね
— AobaYuy@ウイングミクダムゼロ (@AobaYuy) 2015, 10月 29
ふーむ、いろんな人がいるよなあ。新聞投書欄は実名投稿なはずなので事実なのだろう。
こういう手合いは譲らなかったら譲らなかったで「近頃の若者は…」とかいうので、気にしないことですね。人に因縁つけたいだけの人はいる。 https://t.co/jHtYbMtTvN
— mas K (@mmmmasamasa) 2015, 10月 29
いわゆる前期高齢者くらいの歳だと、「年寄り」と思われるのが嫌な人もまだ居るからなあ。。。時には「小さな親切が大きなお世話になる」事もあるんで、それを学ぶ良い機会になるんじゃないかと思う。相手に断る余地を残せてこそ本当の善意だよね。 https://t.co/vADV13flMj
— midnightwalker(ほぼ深夜専 (@mghinditweklar) 2015, 10月 29
https://t.co/VTjz137ArI
彼は二度と席を譲らなくなる。
— 會好愛倉佐大えのまので (@d_itchou) 2015, 10月 29
私も、席譲ったらこういう反応されること数回あって、優先座席以外は譲ること早々なくなったな、、、 https://t.co/6NzrlsEZGA
— ウッカリマリソ (@dse321) 2015, 10月 29
@JCyouli 年を取ろうが何をしようが人間は変わらない。基本的に。
気にすることはありませんよ少年(笑)。基本的にね、人に頭が下げられない人間はいっしょうはんにんまえですから(笑)。。。そんでーね、老人がたくさんいる現在 こんな人間たくさんいますから。
— chamael18 (@chamael18) 2015, 10月 29
@JCyouli 嫌々な事はわかると言うくせに、そんな返し方されたら子供は傷つくとわからんのか。最近の年寄りはろくでもない。
— 三務 (@threemission1) 2015, 10月 29
@JCyouli このじいさんは人に席を譲ったりしない人なんですよ。と言うより譲ることを考えないんでしょう。だから人に席を譲られるのは信じられない行為だったんでしょう。あとは近頃の若い者は~とお決まりのセリフつけたんですよ。
— なし (@syn201635) 2015, 10月 29
言われて嫌なら最初から座るな。
または譲るな。
小学生じゃあるまいし。
優先席以外では別に譲らなくていいよ
言い返せよ馬鹿
※1
こいつキチガイか?w
こいう奴が中学生に強気なんだろうなぁw
俺もあったな
今は黙って席を立つ事にしてる
※3
言い返す(笑)
こんなガイジに言い返したところで会話になるわけないやんアホ?
※1
お前一生立ってろよ
「人助けはするほうです」
「お年寄りが立っていたら、もちろん席を譲ります」
「でも善意を素直に受け取ってくれなかったら新聞に投書します」
爺が正論。マニュアル国民やし。日本人はメディアロボットやから
年寄りはまだ若いと思っているんだろね
その場にいたらこの老害冗談抜きで殴って息の根止めてやりた
ゴミ以下の老害が世間には多すぎる
譲ってもらえるだけでもありがたいと思わなきゃ
1<はゴミだな
目上の男性に対して、(この席が良かったらどうぞ)とは何だバカ日本人の餓鬼なら敬語を習えよバカ野郎
架空の中学生だろうな
記者さん乙
※1
お前みたいな奴のこと言っとるんやでw不幸振りまいて生きてんの迷惑だから外出ないでね
そのクセ、譲らないと「近ごろの若者は……」と投書する。
高齢者のモラル破綻はどうにもならない。
自分は足が悪いが、立ったり座ったりする動作がつらい派だ。
(膝や足首が悪いとそうなるんだよ)
たまに譲られることがあっても、カクカクシカジカでござる、
ご好意には感謝するけれど、立ったままがよいのでござる。
もし機会があれば私以外に不便な人に譲ってあげてくだされ。
そして心の中で、優しい心の人に幸あれと思う。
電車乗れる位元気な奴に席なんか譲る必要ねえんだよ
全員平等に速いもの勝ちで一向問題なし
俺は45歳だけど親譲りの白髪なんだ。
この前、電車内で立っていたら欧米系の白人らしき学生から、座席を譲られた。
悪いから爺さんのフリをしてゴホゴホと咳をしながら礼を言って座ったが、その夜はショックだったぜ。
米15
ようやく的を射たコメントが。
~とは。~とは。人間は難しい。
こんな中学生いるかよ。
〇日新聞だから嘘である可能性が高いよな
こんなジジイが生きてるからいかんのや。断るなら「私は元気だから大丈夫だよ。有難う」とでも言えよ。老害
この14歳の頭の良さそうな感じがアホなおっさんに伝わってイラっときたんじゃない?100%ガイジのおっさんがきもいけど
変にこなれた文章がどう見ても14歳じゃねえよな
載るかどうかもわからない投書なのに、冒頭部分なんて載る前提で書いてるとしか思えん
文章を書き慣れたおっさん臭がする
新聞に投書するするくらいの中学生なら書ける子もいるやろ
当時の自分と比べるんやないで
妄想騙ってんじゃねえぞゆとりゴミカs
投書するするw
俺はこれが怖くてなかなか譲る気になれない
譲るぐらいなら最初から座るなよ。
譲るとしても恩着せがましく「この席よければ座って下さい」なんて言わず黙って立ちあがれよ。
このオッサンの口も悪いけど(話を盛っている可能性は十分ある)とにかく恩の押し売りはイカンよ。
それに、人によっては年寄り扱いするなと言う人も居る、そこは人それぞれだからね、何とも言えない。
それに60歳(推定)だからな、それにこういう馬鹿な中学生は、
本当の年寄りは老化によって関節を動かすのが辛い事を知らないのだろうな。
電車の座席やシルバーシートとは違い、バスの座席は物凄い窮屈だからね、若い人でも身体が大きいと座るのが辛い程だからね。
だから一駅か二駅位なら座るよりも立っている方が楽と言う話を聞くからね。
※19
そんな演技しなくても黙って座ればよろし
いい人のぼくvs悪いジジイ的な典型的な世代分断型のエイジハラスメントじゃねえか
こんな美談調のつくり話になんで大新聞がころっと騙されるんだ
いいえ! 力づくでも座らせてみせますッ!
善意はオナニー
やらない善よりやる偽善だろうがよ
こういう老害が生きてる限り日本はドンドン腐っていく
※35
杉良太郎乙
善意に憎まれ口で返していいことあるの?って思うよね
年寄りって電車のマナー悪い奴が多すぎるわ
女性は年齢問わずマナー悪いが、年寄りは性別問わずマナー悪い
若者に嫉妬してるんでしょ?
この記事を見た者達は席を譲らなくなる
それは広がって行き風習になり、常識と化し、文化と言われる様になる…嗚呼…
恐ろしき
恐ろしきかな
老害は
文化も変える
池沼の愚行
それを言うなら老人の方が年相応の分別を身に付けるべきだろ、子供に手本も示さないのにそんな老人が尊敬されるわけねえだろ、バカじゃね