「これほどデモをやってるのに再稼働が止められない、政治が変わらない」という不満も聞きますが、それは、それぐらいしか変えようと思ってないということなのでは。本当に変わるのは維新の志士のように皆が必死になるときではないでしょうか。
サリン作って、炭疽菌(たんそきん)作って、自分たちも死ぬ思いをして、死ぬ恐怖を抱えて革命しようと思った妄想で狂ってる人間たちから見ると、「なんだよ、まだデモしかやってないんでしょう」って。「それで変われるわけないじゃん」って。もともとデモぐらいの努力で変えられるものだったら、オウムも選挙で勝ってたろうし。
だから、少なくとも犠牲を覚悟して、「経済なんかどうでもいい。環境が第一だ!」「失業してもいい。オレたちはそれで自殺はしない。だから野田首相ぜひ止めてください」って言えば、野田首相も止めるでしょう。
だから、「どうしたら今の政治が、国が、変われるのか」という話を聞くと、私は、「本当に皆、変わりたいのかな」と違和感を覚えるのです。そしてもし、その本音が、長い地道な努力の積み重ねではなく、誰かに委ねて楽に変わりたいということならば、それはオウムのように危険だなと。
3:2018/07/29(日) 15:48:29.149
さすがだよなこいつ
4:2018/07/29(日) 15:51:12.432
オウムの中心人物にして
何の罰もうけず今では新団体のトップにいる最強の存在
6:2018/07/29(日) 15:57:07.485
一応罰は受けてるやん
地位の割に刑罰が軽いのは、非合法路線に関わってなかった(反対して左遷されたとも)からだし
新組織も実質完全にオウムの後釜のアレフと違って上祐派は融和路線だしな
5:2018/07/29(日) 15:52:21.186
本当に口だけは達者だな
7:2018/07/29(日) 15:59:14.448
ああいえば上祐だよなwww
前半部分は皮肉ののような体裁の中に
オウム時代の自分を完全に否定しきれない彼の本性がにじみ出てる気がするな
要は、「オウムの俺らからすると、反原発運動なんてごっこ遊び
デモなんかじゃ変わるわけないじゃん」てことだろ
ただすげー言ってることまともなのはこの辺↓
>その本音が、長い地道な努力の積み重ねではなく、誰かに委ねて楽に変わりたいということならば、それはオウムのように危険だなと。
昔の過激化した左翼運動とか、今の在特会とかさ
そう言うオウム的なものってこれから繰り返し出てくると思うわ
14:2018/07/29(日) 16:08:50.059
何もしてない奴らがネットで勝った負けた言ってるのは確かに滑稽やな
16:2018/07/29(日) 16:14:07.392
>その本音が、長い地道な努力の積み重ねではなく、誰かに委ねて楽に変わりたいということならば、
これぐぅの音も出ないヤツいっぱいいるだろ
8:2018/07/29(日) 16:01:18.551
ほりえもんとひろゆきを足して10掛けたような存在
10:2018/07/29(日) 16:03:56.213
「原爆落とされなきゃ変われない国」って言い回しを
自身の経験を交えて上手い事言ってるな
オウムに入信せずにネット時代迎えてからヤバい思想に傾倒してたら
日本はマジでヤバかったかもしれん
12:2018/07/29(日) 16:06:09.278
ああ言えば上祐
公開団体残させたり詰めが甘すぎる
17:2018/07/29(日) 16:14:33.305
押井守もシールズの戦争法案()反対デモに対して
全く同じこと言ってたな
ああいう街頭デモじゃ何も変わらない
そもそも日本人は何かを変えたいなんて本当は思ってない
今が永遠に続けばいいと思ってるんだって
そんな日本人が変わるとしたら戦争をするか
戦争に負けるかしかないって
18:2018/07/29(日) 16:17:40.100
変わる必要がないってのが民意であって総意である
だからちょっとデモやって何かをやったつもりになってる
馬鹿に対する冷めた見解だよね
まあ、こいつは実は公安側の人間という話は昔からあるしな。
明治維新やサリン事件は政治の体制ひっくり返すためだから命もかけるだろ
明治維新の志士も失敗に終わっていればオウムと同じテロリストとして歴史に名を残した
違いは成功したかどうかだけ
原発という政策変えるためだけに命はかけらんねーだろ
そもそも原発は『しっかりと対策をしていれば東日本大震災クラスの地震でも大丈夫』って事を女川原発が示しているから、新たに設けられた厳しい基準をクリアした原発を止める理由がない