1:
影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:17:38.70 ID:???*.net
NHKは26日、平成26年度末の受信料世帯支払率(推計)を発表した。全都道府県で前年度を上回り、全国平均は過去最高の75・6%(前年度比0・8ポイント増)となった。最も高かったのは秋田の97・0%(前年度比0・5ポイント増)、最低は沖縄の46・8%(同1・8ポイント増)だった。
http://www.sankei.com/entertainments/news/150526/ent1505260010-n1.html
6:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:20:56.52 ID:jp3lC15X0.net
沖縄やべえな
20:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:25:49.63 ID:Ov0OLPrY0.net
沖縄先進県すぎる
9:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:22:30.87 ID:HDfiv7Av0.net
沖縄エライな
今時NHKに受信料払ってる奴ってブサヨの仲間
11:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:23:08.40 ID:WC1QZtcM0.net
学力に比例してんな
40:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:39:31.09 ID:ccWeOlMe0.net
沖縄にはTVがないんだろ
43:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:40:31.14 ID:cMmDW7/T0.net
中国人がなんでNHK払わなきゃならないんだって思うから
沖縄は払う人が少ないんだろうな。
それと本土から行ってる人、なんでわざわざ沖縄で払うんだよ、みたいな感じなんだろうな。
ほんとの沖縄の人は払ってるんだろ。
130:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 19:41:22.82 ID:DLOjOudGO.net
沖縄は貧乏県だからな
23:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:28:01.67 ID:CCWAJWdd0.net
秋田はまずチャンネルが少ないねん
45:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:41:28.91 ID:0vZYemz60.net
正直者がバカを見るってのは本当だな
46:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:41:49.48 ID:JbiqCRx/0.net
秋田は学力もかなりのトップじゃなかったっけか
田舎なのにまじめなんだろうな
真面目だから自殺率も多い
71:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:53:15.36 ID:CMZA0sbb0.net
違うよ
田舎は集金屋が知り合いの知り合いだったり、噂は回るの早いし
周りの目が気になるから払ってるだけ
本当にお金がないし、払いたくないと切に思っているよ
81:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:56:01.39 ID:ccWeOlMe0.net
秋田は持ち家が多くてアンテナ立ってるから払わざるをえない
沖縄はアパートが多いから居留守使えるだろ
61:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:49:22.88 ID:GEsAIqHq0.net
沖縄といえばあの成人式だしな
でも早く選択制にしろよ
他民法は見るけどNHK見ない人に受信料払わない選択をさせてやれ
NHKの映らないテレビ販売でいいよ
85:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2015/05/26(火) 18:58:51.44 ID:R+O8/jPA0.net
仮に沖縄が支払率0になってもNHKは電波を垂れ流したままで放置だよ
受信料を払わなかったら個別に停波するシステムを作らないNHKが悪いわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432631858/
2015年05月26日23:01地域 タグ:
NHK