http://news.livedoor.com/article/detail/9351760/
朝日新聞デジタルは12日、ノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身のマララ・ユスフザイさんの受賞会見を英語で掲載したが、その後、全文を差し替えた。
朝日新聞デジタルでは「マララさん平和賞受賞会見の全文〈英語〉」と題した記事を掲載。ところが、その記事はすべて全角英字で記載されており、ユーザーからは「読みにくい」などの批判が殺到した。
これを受けTwitterの「朝日新聞 国際報道」アカウントでは「すみません」と謝罪。さらに「技術的なことがわかる人に対応可能か聞いてみます」とユーザーに告知した。
その後、朝日新聞デジタル上の該当記事はすべて半角英語での記述に差し替えられた。
ネットの新聞記事って何故かどこも英字は全角なんだよな
urlですら全角
なんでだろ
52: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:47:49.75 ID:8Gapajge0.net
URLを全角で書くのはサイトに殺到してダウンするのを
防ぐためだと思ってたけどそうじゃなかったのかな
半角は全て全角に変換するフィルタでも有るんだろか
17: ジャンピングカラテキック(青森県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:37:45.18 ID:m3yTeGN30.net
外国から検索されて
朝日のサイトが引っ掛かるとまずい事でもあったのか
59: ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:49:46.65 ID:FKAKIHUM0.net
新聞制作システムから記事引っ張ってきてるから
新聞は縦書の関係上ローマ字も全角なのよ
単純に変換しちゃうと単位記号とかで困るので
面倒くさいからそのまま流しちゃえって
35: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:41:42.78 ID:K6X6uLb10.net
9条落選が悔しかったの?
36: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:42:40.21 ID:44aFq8cg0.net
ネットでは全角英語が読みにくいなんて10年前から徐々に認知されて
今じゃほとんど使われなくなっただろう
とっくに否定された時代遅れの全角英文載せて何がしたかったんだ
慰安婦問題の訂正が遅れたのも社内が時代遅れなだけで悪意はなかったとでもいいたいのか
75: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:53:26.79 ID:Pa5TrV5z0.net
>「技術的なことがわかる人に対応可能か聞いてみます」
朝日ってバカなのか
126: ストレッチプラム(岐阜県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 21:10:25.76 ID:mOi5AyWe0.net
学級新聞作ってるんじゃねえんだからさ…
しかも国際報道の担当者だろ
半角英字使うのって最低限のマナーじゃないのか
69: 男色ドライバー(関西地方)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:51:28.36 ID:qsqQL01K0.net
2chで全角野郎って罵られているのって朝日記者だったんだな
107: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 21:03:34.50 ID:xUCTIL1i0.net
これが日本のクォリティーペーパーとか言われちゃうのかぁ
124: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 21:09:40.52 ID:vWanluG40.net
予想以上の読みにくさだった
そう考えると全角英語ってなんのためにあるのよ?
129: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行): 2014/10/12(日) 21:11:38.98 ID:WGwRmGjp
>>124
フォントの多様性に決まってんだろ
ただし実用的ではないから新聞記事に使うのは吉田のバカくらいだけどなww
128: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 21:10:48.26 ID:InCBEBfz0.net
ハングル設定になってたんだろw
15: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:37:23.25 ID:l6chZDbg0.net
K.Yとだけ書いとけ。
26: セントーン(埼玉県)@\(^o^)/: 2014/10/12(日) 20:39:27.33 ID:LBeksn4e0.net
>>15
サンゴに書いたアレも全角だったのかな
アルファベット書くときは半角で書くとか学生レベルのことなんだからちゃんとやろうぜ
それで金もらってるんだからさ
>「技術的なことがわかる人に対応可能か聞いてみます」
お前ら新聞社の人間のITスキルの低さを舐めるなよ?
数年前だが毎○新聞の記者に画像入りCD-Rを渡したら「画像の見方がわかりません」と連絡してきたレベルだぞ
他人の発言を伝えることに熱心でないのがバレバレだな
え、朝日新聞とかまだあるんだw
シ゛ャーナリストせんげん ASAHI SHINNBUN
※4
まだ記者も関係者もその家族も生きてやがるからな
技術的と言うより知能的に低いからだな。 しかも全角って言うのは完全に意図的だと。
あと、速攻で記事消しやがるとこな。
これで日本の新聞から引用したリンクはすぐに閲覧不可能。
今どき文字バイトのサーバー代節約してどうなるんだ?
こんなとこでもデジタル・ガラパゴス。
アーイ トゥイマテェーン
逆にに半角カタカナも読みにくいし老人には文字認識できないだろうなw
これだからマスゴミはと言いたくなるが
俺には何もかも不可能な事だから生暖かく見守る
がんばれニッポン 朝日も産経も今を生きろ!
全角とか半角なんか外国人から見ればさっぱりだぞ
※11
あなたの国の偉大なる万能文字には全角とか半角とかないですもんねー