
20代、30代の若いサラリーマンに「新型うつ」の患者が激増している
いくつかの企業と契約をしてカウンセリングを行なっている産業カウンセラーの見波利幸氏が、「明らかに違う病態だ」と感じたのは2008年頃だった。
「それまでは、メンタル不調で私のもとを訪れる人は、30代と40代が80%、20代と50代が10%ずつでした。ところが、2008年から20代の相談者が急増し、翌年には、驚くことに20代だけで90%と逆転現象が起きたんですよ」
その新型うつ病は、症状が症状だけに周囲も「休業中に遊ぶとは!」と嫌悪し、メディアも「怠け病」のごとく強調した。しかし、実は新型うつ病という病名は存在しない。いわゆるマスコミ造語なのだ。
そして、この名称に苦言を呈する医師も少なくない。6月に『「新型うつ病」のデタラメ』(新潮新書)を上梓した、沖縄県豊見城市「なかまクリニック」の中嶋聡院長は、こう指摘する。
「新型うつ病には“うつ病”との言葉はついていますが、うつ病ではありません。“抑うつ状態”を示す心因性の反応である“抑うつ体験反応”です」
中嶋氏は、従来型のうつ病は、もともとその人が素質として持つ身体的要因が引き起こすものであり、「上司にしかられた、とかで起こるうつ状態は、一般には従来型うつ病には該当しない」と考えている。
では、「従来型うつ病」と「新型うつ病」の違いは、どのような点だろうか。以下に、その特徴の対比を挙げてみよう。。
「従来型うつ病」の特徴
○中高年層に多い
○几帳面でマジメな性格の人に多い
○ひどく憂鬱で、何をするのも苦痛になる
○体重と薬物療法で改善しやすい
「新型うつ病」とされる患者に多い特徴
○若者に多く、男女差はない
○自己中心的で、他人のせいにする傾向がある
○休養中に海外旅行をしたり、飲み会に参加したりするなど余暇活動では元気になる
○休養と薬物療法だけでは慢性化することがある
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120904/Shueishapn_20120904_13828.html
怒り方が下手な上司が増えてるのも事実
5: スノーシュー(岡山県):2012/09/05(水) 09:51:40.71 ID:2zbAk7jZ0
甘え以外の何物でもないがw
怒られて発病ってw 子供かよw いつまでも社会に甘えるな
7: スコティッシュフォールド(愛知県):2012/09/05(水) 09:52:43.06 ID:QNRFrf1b0
怒られたらへこむのは普通だろ
気持ちが切り換えられない奴が多くなったのかね
8: 猫又(大阪府):2012/09/05(水) 09:55:20.96 ID:ZVmYIdd+0
前にNHKで新型うつに関する討論会と再現ドラマやってたけど
新型うつの原因を自己中心的で上司のせいにするゆとりって勝手に決めつけてるけど
実際は上司が特定の部下を贔屓したりその逆で公然で罵倒したりっていう
パワハラが原因であるケースが大半なんだ。
この場合一番やるべきは上司になる人の再教育なんだよね。
それをしない限りそこの会社では謎のうつ病が増え続けると思うよ
10: ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/09/05(水) 09:57:00.52 ID:A5MR5gCv0
>>8
クズの上司が増えたってことか…納得
55: ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/09/05(水) 10:44:53.59 ID:TsLnVY2f0
>>8
新型打つの特徴ってすぐ人のせいにするとこなんだよね
9: オリエンタル(東日本):2012/09/05(水) 09:55:43.07 ID:tdPkbysJ0
動物学者のKローレンツの本読んでたら出て来たけど
アメリカにもかつてゆとりみたいな「ノンストレスチャイルド」っていう
ストレスをかけないようにして教育した世代があったらしいね
平均的に頭がいいが暴力的で傍若無人で、穏やかな口調のローレンツをして
「はなもちならない」と言わしめている
それでいて大学や社会に出るとストレスで潰れてしまうのが多かったらしい
そういう前例があったのになんでゆとり教育なんか採用しちまったんだろうな
11: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 09:57:18.78 ID:dtWMGfSv0
いわゆる不登校の大人バージョンみたいなものかね
15: メインクーン(北海道):2012/09/05(水) 09:59:50.13 ID:XEW3S9NQ0
新型うつって余暇は元気になるんだろ
これはただ単に鬱が軽いだけなんじゃないの?
これが進行したら余暇すら元気出せなくなりそうだが
16: ジョフロイネコ(広島県):2012/09/05(水) 09:59:51.42 ID:ck3GGi5X0
>○休養中に海外旅行をしたり、飲み会に参加したりするなど余暇活動では元気になる
この時点でウツじゃないじゃん
単なる怠けたい病
17: シャム(滋賀県):2012/09/05(水) 10:00:40.91 ID:rSujvIm30
40~50代のおっさんが中高生だった頃って
信じられないくらい理不尽に怒られたり殴られたりしてたから慣れてたけど
今の若い世代は世の中が理不尽なものってのを
社会に出てからいきなり見せられる方がショックが大きいのかもね
20: トラ(茸):2012/09/05(水) 10:04:43.51 ID:S2hp34NI0
>>17
理不尽なことで殴られて黙ってるのがすごいことなの?
25: シャム(滋賀県):2012/09/05(水) 10:09:21.98 ID:rSujvIm30
>>20
理不尽に殴っちゃ駄目だけど
社会にでりゃ理不尽だらけ
今の若者は人間のdirtyさに慣れていない
111: 黒(大分県):2012/09/05(水) 20:52:36.42 ID:LAEboYPz0
>>17
オンリーワンを大事にしすぎ、子供の頃からずっと可愛い可愛いで甘やかされ
教育では平等だ君らはそれぞれたった一人しかいない大切な存在だと教えられ
社会に出れば「お前の代わりはいくらでもいる」とばかりに使い倒され
理不尽と罵倒をこれでもかとばかりに浴びせられる…極端だよね
子供の頃から社会は理不尽なものだということを教えておかないから
モラトリアムを過ぎたあたりで脱落する
21: スナネコ(富山県):2012/09/05(水) 10:06:56.20 ID:n2h5ofDN0
上司のその上の上司が原因じゃねぇの?
上司が若い頃にされた事をそのまま下にやる。
多少指導が行き過ぎても、その上司も若い頃やってたから強く言えない
そんな糞見たいな状態で、調子に乗り過ぎた上司が
金銭トラブルまで発展して他所に飛ばされたザマァ
22: ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 10:06:59.97 ID:6/BI4giP0
世の中理不尽だらけでその耐久力が求められるのは当然だろ
敢然と立ち向かえるならやればいいよ
周りからはキチガイ扱いされるだろうけどな
ここ見てりゃわかるだろ
26: トラ(茸):2012/09/05(水) 10:10:03.58 ID:S2hp34NI0
耐久力はもちろん必要だけどそれを殊更すばらしいものと評価するのもおかしくないか
なんか、理不尽なことでも耐えてる俺スゲーっていうオナニーにしか見えない
31: サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 10:16:19.75 ID:UJnC1hrV0
カスイズムがたりねーんだよ。
能力のある奴に体育会系のノリでがんがん仕事させて成果出たら横からドヤ顔独り占め。
不利益出たら全部あいつらのせい。
他の場所で上手くやろうとしてるライバルには裏から荒らしまくりで犯人も擦り付け。
ひろゆきだってそうやってドヤ顔してるじゃん。
32: シャム(滋賀県):2012/09/05(水) 10:16:36.31 ID:rSujvIm30
そもそも地球の生命体は弱いものを喰って生き延びていくもの
人間だけがキレイ事を言って生きてられるがそれは建て前だけで
実際は騙し騙されドロドロした世界
でも殺されないだけまだマシじゃね?
38: バーミーズ(栃木県):2012/09/05(水) 10:24:03.85 ID:F+ViMNlN0
>>31,32 を踏まえると
道義的にはカスい方が人間的には優れてるってことだよね
そうじゃない人からドロップアウトしていくんだから
36: トラ(茸):2012/09/05(水) 10:21:31.83 ID:S2hp34NI0
普通に生活してたら世の中理不尽だらけって子どもでもわかるだろ
それをうまく受け流すスキルが不足、ならわかるが
ただ単に「新型うつ」とか「ゆとり」とかレッテル貼って若者貶めてる最近の風潮はなんなの。
そんにことしてる余裕あるの?そんなに自分に自信ないの?団塊世代さんたち。
40: 三毛(北海道):2012/09/05(水) 10:24:36.71 ID:Hj0zML550
理不尽だよなぁ
非はこちらにないと言い訳したくなるのをぐっとこらえて申し訳ありませんでしたと
頭を下げた後の空しさよ
だからといって会社休んだりはしねーw
43: アメリカンカール(関西・東海):2012/09/05(水) 10:28:44.91 ID:biYiQxCqO
ゲームばっかりして幼少期からのコミュニケーション不足だろ
48: シャルトリュー(SB-iPhone):2012/09/05(水) 10:36:26.27 ID:JYgjNwOui
私です\(^o^)/
62: ジャガー(東京都):2012/09/05(水) 10:55:49.22 ID:jZdNzZccP
仕事ができるヤツが言うなら上の人間も聞く耳持つんじゃね?
65: トラ(茸):2012/09/05(水) 11:03:09.73 ID:S2hp34NI0
使えない人間でもなだめすかし、ときには罵倒しときには誉めちぎり、
そうやってコントロールするのが管理職の務めじゃないか
それを「あいつは新型鬱だから」とかそいつに押しつけて切って捨てるのはどうかと
94: ボンベイ(SB-iPhone):2012/09/05(水) 15:07:52.78 ID:kUquQfXYi
>>65
使えない奴は早いとこ切るのも管理職の仕事だぞ
28: アビシニアン(埼玉県):2012/09/05(水) 10:12:49.11 ID:8Vl6VEzf0
30代はゆとりじゃなくて「叱らない子育て」開始世代だろ
46: ヒョウ(山形県):2012/09/05(水) 10:32:03.66 ID:ulpHzSvB0
20代後半のやつらなら仕事だと割り切るがゆとり世代は考え方そのものが違う
・自分が辛いなら出来ないといいあきらめる
・疲れたときは休憩時間でもないのに勝手に休んで携帯いじり
・しゃべってばかりで手が動いてない
・言い訳ばかりする
78: 白黒(dion軍):2012/09/05(水) 12:09:29.18 ID:/5fK+Aan0
ゆとり世代とは
・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある
ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、 バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生はまず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。
世界人類史上、日本のゆとり世代ほど恵まれてる連中はいないんだよ
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
80: スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/09/05(水) 12:26:47.97 ID:Q2sLTx1K0
みんな多かれ少なかれ鬱持ちだよ
朝会社行く時、腹痛くなったり、気分が悪くなったり、異常な倦怠感を感じたり、、
現代人に始まった事じゃない、昔からみんな抱えてる
人間だからね、機械じゃないから
ただそういう辛さや会社や上司への不満を語り合う仲間が今の時代は少ないのかもな
酒も飲まなくなったし
なかなか不満を笑い飛ばす機会が無い
まあ何事もあまり深刻にならずに楽観視する訓練をした方がいい
>5
に一言
「社会に出て働こうね」
俺をうまく使えない上司が無能
俺はやればできるんだから、しっかり教えて下さいよ先輩方々
就労時間前に余裕をもって出社するとか定時で帰らず残業するとか、貴重な自分の時間を削りたくないんでやりたい人だけでやっといて下さい
あ、もちろん飲み会とか無駄の極みですから誘わないで下さいね
はぁ、先輩や上司はなんでこれが分からんかなぁ…やっぱり老害はダメだわ
俺はこんな所にいるべき人間じゃないと思うんで辞めますわ
もっと自分の才能を活かせる仕事しますから、じゃ
すぐ心が折れてさっさとやめるんなら、最初から働くのやめときゃいいのに
折れてやめて別の職さがして…じゃ効率悪いし余計に疲れるだろ
こんな社会じゃな
こういう我儘な奴や無能上司を育てたその上司や親や社会が悪くてそういう人々を育てた上司や(ry
鬱に新も旧もあるか!
ただの甘え。気合いで何とかしろ。普通に頑張れば良いんだよ。
頑張って!鬱の人!!
上に媚びへつらって下には傍若無人に振る舞う。
自分の無能さを棚上げにして終身雇用で守られながら社会が悪い、世の中が悪いと喚いてきたのは実は中高年層の方なんだけどな。
こんな奴らに気まぐれで弄ばれたら発狂して当然。
上司が部下を怒るまでの経過をビデオか何かに撮って第三者に見て貰えば異常さが分かる例が多いと思う。
世間での常識は「部下が悪い事、間違った事をしたから怒られる」と記事を読んだ普通の人は思い込んでいるだろうが
実際はスーパーのクレーマーみたいに「そこに居たから悪い」「お前がその行動しているのは俺を馬鹿にしているからだ」みたいな
言いがかり的な例が多いと思う、もちろん「それは君を思いやっての事だよ」みたいなちゃんとした叱咤激励みたいなものもあるんだろうが。
50代以上の人なら左翼の自己批判、弾劾みたいな物があちこちで行われているって言えば「最近の若いのはちょっと怒ったくらいで」って
感想持たないで深刻さが分かると思う。
今の社会は無駄なことは多いけど※2の言い訳はカッコ悪い。
理不尽というか、他者との違いを消化できないというか。
譲る経験ないと、ぶつかるしかないよな
バブル世代って他のせいにする以外できない人種なの?
だからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどだからどうしただからどうしただからどうしたうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどうしただからどだからどうしただからどうしただからどうしたうしただからどうした
ゆとり世代が関係あるのかは知らんが、問い詰めるとすぐ嘘付く傾向にあるな
素直に否を認めて欲しいんだが
価値観が違うというのは認めるけど無能というのは一部の優秀な大人のぞいて他の大多数の大人を見てる限り認めるの無理だわ。ま、良くも悪くも俺たち世代から社会の常識は多少なりとも変わると思うわ。
まさかこんなにバカにされて、俺たちが中年になったら下の世代バカにするようなやつはいないよな?
下からもバカにされそうだけどなw
※14
一生懸命やってる奴を馬鹿にしたり見下してるようなのはクズだからほっとけ~い
他人に叱られたら、大なり小なり凹むのを
無理矢理鬱にしてないか?
30代は、ゆとり世代じゃないだろ
そういう奴らは今までもいただろ
今さらクローズアップしただけ
これも一種の貧困ビジネスだよね
バカを騙して金を巻き上げるシステムがこれほど多数現れるのは
世の中マジでおかしくなってきてるのかもしれない
キチガイ上司がいたら泣き寝入りしないで人事部にチクるとか悪い噂を流すとかパワハラの証拠をICレコーダーで隠し録音してマスコミに流すとか何かしらした方がいい。うつ病になったら自分が損するだけ。会社は企業イメージが悪くなるのを嫌がるという弱点があるからそこを攻撃するのがいい。
新型うつっぽいって言われたが、単純に精神が弱いだけな俺が通りますよ。
ちょっとしたことで凹むのなんとかしたい。仕事ができなくなるのをなんとかしたい。
鬱は脳内物質の問題だから
SSRI やSNRI 三環系なんかの薬がある
気合いなんかでなおらないから
新型鬱=未熟型鬱も立派な鬱です
30代にゆとりっているのか?
俺らの世代(現25歳)がゆとり第一号だと思ってたわ
「理不尽に慣れてるのが偉いの?(ドヤッ」
仕事に影響出さないぶん、お前よりは偉いよ。
30代は ゆとり世代ではありません
30代は 「ゆとり世代」でなく「超就職氷河期の世代」
>>15
一生懸命?
お前は馬鹿以下だな
ただ単にミスして怒られて凹んでるだけのものに
鬱って名前つけて病気に仕立て上げただけ
クソ医者共が儲けのために病気作って喜んでるんだよ
病院なんぞ行かなきゃならんほどにミスをいつまでも引きずるのは
上司が一度のミスをネタにいつまでもグチグチ嫌味言ったり
ひでえところじゃ責任とれとか言って
損害を全部そいつに補償させようとしたりする
実際そういうふざけた相談が仕事としてうちにもゴマンと来てる
そんなことされりゃいつまでも引きずらざるを得ないだろうよ
子供だけじゃなくて大人の世界でもイジメはあるんだよ
イジメられるのはただの甘えで、イジメられてるやつが悪いのか?
一生日本人同士で叩いてろ
泥水の味も知らねえバブル野郎には一生わかんねえよ
クソが どいつもこいつも失職して餓死してみねえとわかんねえのか
キチガイお花畑ども
というか
この理不尽な欝もどきにその団塊世代が耐えないとw
※26
範囲ひろげたほうが団塊ジュニアは保護しつつ、20代の孤立感をうすまるためだろう
おまえらいつもマスゴミなんて信用しないのにこういうのだけ真に受けるんだな
「甘え」じゃないだろ「時代の変遷」だよ
今の上司世代とバブル崩壊後世代では人生設計から何から全部違うんだよ
昔は上司の言うとおり叱られながらでも会社に食いついていればなんとかなっただろうが
今は正当に評価してくれない会社に長く居座ってもろくなことないんだよ
上司の小言がそもそも時代遅れだからためにならないんだよ
キレて刺したら犯罪になるから内に溜め込んで我慢してるだけ
増える引きこもりは社会へのささやかな反抗なんだろうな
あーあ、くだらない。
甘えって言ってる奴が一番甘えてる。